昨日、本日とワイン試飲会を行いました。ご来店していただいたお客様本当にありがとうございました。
ご試飲いただいたワインのお値段は、
白ワイン
1.ミラード・セレクション ¥800
2.シャトーベレール ¥1,550
3.ドメーヌ・ド・ラ・クロワ ロンド キュヴェ ジャド シャルドネ ¥1,900
赤ワイン
4.ミラード・セレクション ¥800
5.サンタ デュック エリタージュ ¥1,250
6.ジャン・リュック・ポワンソ コート・ドゥ・プロヴァンス ¥1,900
になります。
非常に健闘したのは、1.4番のミラードのワインで、気軽に飲めて、しかもチープさがないワインです。特に4番の赤は、上品さも感じさせてくれます。
白ワインの一番人気は、2番のシャトーベレールでした。わかりやすいはっきりとした鮮やかな香りとちょっとした重厚感と飲みやすさがとてもよい感じでバランスされているなという印象でした。3番は、樽熟している為2番との間で好みが分かれましたが、ラングドックのワインとしてはキメも細かく厚みもあり、この値段ならお買い得だと思います。
赤ワインは、以外に評価が分かれました。私なりには、価格を考えると4番のミラードが一押しかな。6番のワインは、さすがにこの2002年が2ヴィンテージ目の新人らしくモダンさを感じさせながらもしっかりと土地柄も主張しているワインでした。
いろいろな方からこんな風にやって欲しいとかの御要望や御意見も多く頂きましたのでこれからいろいろと考えていきたいと思います。
2006年03月12日
この記事へのトラックバック
喜んでいただいて大変うれしく思います。
「磐城壽」のお酒が口にあったというのもありますし、またどんなによい造りのお酒でも流通過程で駄目になったりもします。そういう意味で流通しているお酒の内どの位のお酒がきちっとしているかという事も重要に思います。これは、日付が新しければ良いというような単純な事ではないので、普通に買う場合は難しい問題もあると思います。
これからもよろしくお願いいたします。