寒い寒いと思っていたらいつの間にか春。季節ってこんなもんですね。しばらくすると暑い暑いってここに書く自分がいたりして。
今日ある新聞を見ていたらこんな事が書いてありました。「20世紀は石油の時代、21世紀は水の時代」なるほどなと思いましたが、水はいつの時代もキーポイントのような気がします。水の争いはこれまでもあったが、これからはもっと激しいということなのでしょう。
石油は無くても現代では非常に辛いけども生きてはいける。水は無くては生きていけない。この違いはとっても大きいように思います。
日本酒も良い水を求めて酒蔵が出来ていったというほど、水は重要です。なにせ80数パーセントは、水なんですから。今は、加工技術がすすんでいるので水も仕込水としてよいように加工して使う例が多くなっていると思います。ただ、基本の特性は残るので全く違ってくるということは無いと思います。
明日は「みたぼら農園」の卵の入荷予定日です。今回も無理を言って多く入荷します。予約数より若干多く入荷しますので、ご入用の方は、お早めに。
2006年03月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック