田んぼの稲もだいぶ首をたれてきました。豊作で良いお米になる事を祈るばかりです。秋は実り豊かで食べ物もとっても美味しく感じる季節です。
9月にはいると日本酒、ワインともに限定酒が多く入荷してきます。いろいろなものが入荷してきますので明日まとめてご紹介したいと思います。
また、9月末の締め切りで毎年大好評の「繁桝 秘蔵酒を楽しむ会」(10月、12月、年明け2月にわたる3回の頒布会)を募集を開始しました。現在チラシを製作中です。出来上がりましたらこのブログにも掲載いたします。もちろん現在も受付中です。
今回は10周年の記念の会になりますので、これまでも会費以上の価値観のある内容でしたがそれ以上に価値観のある内容になる予定です。12月にお届け予定のお酒は、特にスペシャル版です。
今までお申し込みになられたお客様そしてまだの方どうぞ御期待下さい。過去にお申し込みの方の中には2口お申し込みされて1口は、さらに熟成させてからという楽しみをされている方もいらっしゃいます。
今回の品は、私はもちろんまだ味をみていませんのでなんともいえませんが(いつ頃が飲み頃か)、たぶん期待に違わないお酒だと思っています。ぜひお申し込み下さい。
えー内容もわからないのに申し込む人いるの?それがいらっしゃるんです。もちろん一度申し込みされた方ですけどね。それ位お買い得な内容だと思って下さい。
2007年08月30日
この記事へのトラックバック
福岡市地下鉄マップ
Excerpt: 福岡市地下鉄マップに関する様々な情報のご紹介です。
Weblog: 福岡市地下鉄マップ紹介
Tracked: 2007-08-31 16:31
未だに「ゲボケボ」言っている身体には少々辛いものがあります。
繁桝「秘蔵酒を楽しむ会」、興味があるのですが、
入荷になってもすぐに取りにいけるかわからないのですが、
その場合にはそちらのお店で少しの間預かってもらうようなことは、
できるのでしょうか?
私も4.5日前位からのどが痛いです。
あまりひどくはないのですが、体調がちょっとです。
いつもありがとうございます。
どうぞご安心下さい。ご来店はご都合の良い時で結構です。
その時まで私がしっかりとお守りをしています。
また、8月31日付のブログに「楽しむ会」の内容等を書いたチラシを
pdfファイルとして掲載しましたのでご覧になってください。
チラシに書きましたように有料ですが宅配のコースもございます。
もちろん値段だけでは判断できませんが、
とってもお買い得だと思います。
どうぞご検討下さい。