ちょっと間が開いてしまいました。試飲会やら展示会やらでいろいろと出歩っていて書きそびれてしまいました。
本日は今秋入荷ワインのお勧めの2回目です。毎度ながらそのワインのことは、ネット上でたくさん書かれていますから詳しくは書きません。あしからず。
白ワイン
・インディペンデント・プロデューサーズ シャルドネ 2008(アメリカワシントン州) 1,600円
とても面白いワインです。私は飲んだ時シャルドネじゃないと思って飲みました。酸は感じないが活き活き感はあるので旨みが多くあるが後口は綺麗です。
・プティジャン ブルゴーニュ・ブラン 2008(フランス ブルゴニュ) 1,980円
この造り手はとても上手な造り手だと感じます。08は非常に難しかった中で上手に酸をコントロールしています。他のヴィンテージならとびっきりよさそうです。
・ローラン・シュミット リースリング グリンツベルグ 2009(フランス アルザス) 2,350円
この価格なら断然お買い得のワインです。香りも深みがあり、味わいも旨みと酸味のバランスもとても良い仕上がりです。
赤ワイン
・インディペンデンス・プロデューサーズ メルロー2007(アメリカワシントン州) 1,600円
濃いようであっさり、あっさりのようで濃いワインというような面白いワインです。幅と深みはありますから物足りなく感じることは無いと思います。軽いおつまみで気軽に飲みたいけどあっさりしすぎるのはイヤという時にお勧め。
・フィルハーレヘン メルロー 2004(南アフリカ) 3,800円
04ながら酸もしっかりとしていますからあと10年位はさらに良くなる可能性を持っています。上品さも申し分なく、持つといってもタンニンがガチガチではなく、柔らかいので今でも美味しく飲めると思います。この価格ならCPは最高ですね。
・フィルハーレヘン カベルネ・ソーヴィニヨン 2005(南アフリカ) 4,200円
このフィルハーレヘンという造り手はとても上手に造りますね。5,000円位の下手なボルドーを飲むならこちらの方がお勧め?かも。欲を言えば現時点では若干下品さを感じます(高次元でのお話)が、時が解決してくれそうです。
2010年10月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック