今年は蜂蜜が少なくて皆様にご迷惑をおかけしております。先日入荷しました「江崎養蜂場」の蜂蜜は完売いたしました。次回の入荷は未定です。
繁桝の吟醸粕は入荷しております。1s550円になります。現時点では十分ご用意できておりますが、もしご入用の方はお早めに。順次入荷で2月末頃まではご用意できると思います。
酒粕についてはいろいろとご質問も多いのですが、このブログでも以前何回となく書かせていただいておりますので検索していただければ出てくると思いますが、改めて少しだけ書かせていただきます。
同じ酒蔵から出てきても入荷する酒粕は違いが出ます。繁桝の吟醸粕は精米歩合50%以下の山田錦か雄町の粕に限って販売しておりますが、純米かアル添酒かによっても違いますし、もしそれが同じであってもタンクによっても違いが出ます。したがって入荷時期により違いが出てくるのです。
よくお客様に言われるのが、この前のと違うという事ですが、上記のような理由からこれは当然といえば当然の話になってくる訳です。そして酒粕はあくまでも副産物ですから日本酒の製品のように○○の粕、△△の粕というようには分けてはいません。逆に言えばそのために粕の値段も一定に出来るのですけどね。
また、全国の日本酒の出荷量が少なくなればその分全国で出てくる酒粕の量も少なくなるという事もあります。残念な事に日本酒の全国の出荷量は10年前の約半分位になっています。単純に見れば酒粕の量も半分になっているという事です。そしてなおかつほとんど酒粕が出てこない生産方法もあるということを考えるとさらに少ないという事ですね。
ちなみに余談ですが、現在入荷している繁桝の酒粕のほうが、前回入荷したものよりも私は好きです。今回の方が旨みとのバランスが良いと思います。
2012年01月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック