2019年05月19日

繁桝訪問記@

IMG_1308.JPG

先日、福岡県八女市にある繁桝を醸造する蔵元「高橋商店」へお伺いしました。
今回で何回目だろうか。でも、久しぶりの訪問でしたのでどのように変わっているのか、とっても楽しみです。
茨城空港から福岡空港へは午前中の便があり、福岡空港からは午後遅い便があるのでこちらから行くにはとても便利ですね。
今回は、予定もタイトだったのでほぼ繁桝さんだけの訪問でしたが、とっても有意義な訪問になりました。

繁桝は八女市の中心部にあります。福岡空港からは高速道を使い1時間弱位です。当日は常務の田代さんに空港まで迎えに来ていただきました。
当然ながら、外観は以前お伺いした時と印象はほとんど変わっていませんが、中は・・・。
造りはほぼ終わりに近く、もろみがタンクに何本か残っているだけです。

蔵に到着したのが午後になってしまったので、蔵内は明日見せていただくことにして、会長、社長、常務と夜遅くまでいろいろと、今置かれている日本酒の話をさせていただきました。なかなか、私の思っている日本酒業界の現況のことを話ができる酒蔵が少ないのが実情です。中でも繁桝さんはそんな酒蔵の一つです。お酒を飲んでいただければわかる?かな。とも

続く
posted by masa110 at 19:33| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。