明日で1月も終わりです。早いですね。日本酒、ワイン、食品の入荷情報をお届けいたします。
日本酒入荷中
・会津娘 純米うすにごり 雪がすみの郷 1.8L 2,400円 720ml 1,300円
・繁 桝 純米大吟醸生々 せめ 1.8L 3,150円 720ml 1,600円
・繁 桝 純米大吟醸生々 中汲み 1.8L 3,780円 720ml 1,837円
・繁 桝 大吟醸生々 せめ 1.8L 2,650円 720ml 1,350円
・繁 桝 大吟醸生々 中汲み 1.8L 3,265円 720ml 1,638円
・真 澄 純米吟醸あらばしり 1.8L 3,120円 720ml 1,575円
ワイン(ピノノワール)入荷中
・ムムム・・・ピノノワール・グランド・キュヴェ09 1,800円
・コックス ピノノワール 2010 1,620円
・ラ・コランペット ピノ・ノワール09 1,700円
・セリーヌ・コテ ACブルゴーニュ ルージュ2009 2,250円
・アニュス・パケ オークセイ・デュレス・ルージュ09 3,500円
・モンショベ オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ09 3,400円
・ディジオイア・ロワイエ ブルゴーニュ・ルージュ09 2,250円
食品
・小池農産加工所 片桐農園産リンゴジュースふじ 1L 840円
・小池農産加工所 片桐農園産リンゴジュース紅玉 1L 1,050円
・小池農産加工所 木野本園産みかんジュース 1L 1,000円
どれも満足させてくれる商品だと思います。ぜひお試し下さい。
2012年01月30日
2012年01月05日
会津娘 雪がすみの郷(12/01/05)
会津娘 純米生 雪がすみの郷は今年は1月9日頃に入荷予定です。1月10日頃から販売予定になります。もうしばらくお待ち下さい。
また、繁桝の吟醸粕の再入荷は、7日〜10日頃になります。こちらももうしばらくお待ち下さい。
ここしばらく何もいじっていなかったオーディオですが、少し前にちょっとしたことで飛躍的に音が良くなったのには驚きました。以前もこのブログで書いたミスティックホワイトという品を5p角に切ってスクリーンの5箇所に貼り付けたところ高音の歪みがなくなり、低音も素直に伸びるようになりました。
ここまで変わるということはいかにスピーカーの置いてある環境がとても音に影響があるということですね。
また、繁桝の吟醸粕の再入荷は、7日〜10日頃になります。こちらももうしばらくお待ち下さい。
ここしばらく何もいじっていなかったオーディオですが、少し前にちょっとしたことで飛躍的に音が良くなったのには驚きました。以前もこのブログで書いたミスティックホワイトという品を5p角に切ってスクリーンの5箇所に貼り付けたところ高音の歪みがなくなり、低音も素直に伸びるようになりました。
ここまで変わるということはいかにスピーカーの置いてある環境がとても音に影響があるということですね。
2011年12月26日
入荷情報(11/12/26)
久しぶりの更新ですみませんです。忙しいふりをしていました。今年のしぼりたてはそれぞれになかなかに良い出来具合です。皆お勧めの品ばかりで結構迷いますね。
磐城壽のしぼりたて生が入荷しております。このお酒は、東日本大震災で酒蔵が流失してしまった福島県浪江町の鈴木酒造店が新たに山形県長井市に拠点を移し、再出発をした第一弾のお酒です。昨年までと同じ時期にこのお酒を出荷しました事に私自身目頭が熱くなりました。
新しい環境、水、米での造りながら昨年のしぼりたて生の味わいの片鱗を醸しだしていることにあらためて感無量になりました。どうぞ渾身の造りのお酒を味わってみて頂きたいと思います。
話は変わりますが、今メメルカートピッコロのしょうが茶がとっても売れています。4〜5倍にお湯や水で割って御飲み頂く品です。まあ今の季節ならお湯割でしょう。とっても温まりますよ。280g入り 750円(税込)です。
また大変お待たせいたしました。繁桝の吟醸粕(1kg入り550円)が入荷いたしました。酒粕についてはこのブログでもいろいろと書いていますので検索してみて下さい。ちなみに先行で入荷していました会津娘の純米粕は完売いたしました。
片桐農園産リンゴから作りましたリンゴジュース入荷しています。紅玉 1L 1,050円 ふじ 1L 1,000円です。今年は旨みと酸味のバランスが絶妙です。
木野本農園産みかんから作るみかんジュースは、年明けの1月下旬頃に入荷予定です。こちらも今年の様子からすると期待大と思います。
年末年始だけの限定入荷で昆布巻が入っています。1本入りで価格は600円から750円です。自然な味わいが絶品です。
江崎さんの蜂蜜も入荷いたしました。大変お待たせいたしました。今年はかなり少ないようです。600g入り2,800円になります。今回入荷分がなくなりましたら次回の入荷は未定です。
磐城壽のしぼりたて生が入荷しております。このお酒は、東日本大震災で酒蔵が流失してしまった福島県浪江町の鈴木酒造店が新たに山形県長井市に拠点を移し、再出発をした第一弾のお酒です。昨年までと同じ時期にこのお酒を出荷しました事に私自身目頭が熱くなりました。
新しい環境、水、米での造りながら昨年のしぼりたて生の味わいの片鱗を醸しだしていることにあらためて感無量になりました。どうぞ渾身の造りのお酒を味わってみて頂きたいと思います。
話は変わりますが、今メメルカートピッコロのしょうが茶がとっても売れています。4〜5倍にお湯や水で割って御飲み頂く品です。まあ今の季節ならお湯割でしょう。とっても温まりますよ。280g入り 750円(税込)です。
また大変お待たせいたしました。繁桝の吟醸粕(1kg入り550円)が入荷いたしました。酒粕についてはこのブログでもいろいろと書いていますので検索してみて下さい。ちなみに先行で入荷していました会津娘の純米粕は完売いたしました。
片桐農園産リンゴから作りましたリンゴジュース入荷しています。紅玉 1L 1,050円 ふじ 1L 1,000円です。今年は旨みと酸味のバランスが絶妙です。
木野本農園産みかんから作るみかんジュースは、年明けの1月下旬頃に入荷予定です。こちらも今年の様子からすると期待大と思います。
年末年始だけの限定入荷で昆布巻が入っています。1本入りで価格は600円から750円です。自然な味わいが絶品です。
江崎さんの蜂蜜も入荷いたしました。大変お待たせいたしました。今年はかなり少ないようです。600g入り2,800円になります。今回入荷分がなくなりましたら次回の入荷は未定です。
2011年12月13日
年内に入荷する新酒のお知らせ(11/12/13)
今年中に入荷している又は入荷するしぼりたてのご案内です。本日ご案内する品はすべてしぼりたて生の状態です。価格は税込価格になります。お酒のインプレなどはせずに書きます。よろしくお願い致します。
・繁 桝 純米吟醸にごり生 1.8L 2,500円 720ml 1,200円
・繁 桝 槽搾り 純米生 1.8L 2,625円 720ml 1,313円
・麒麟山 ぽたりぽたり 純米生 1.8L 3,150円 720ml 1,523円
・真 澄 吟醸あらばしり 720ml 1,313円
・清 泉 しぼりたて純米 1.8L 2,940円 720ml 1,480円
・出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり 1.8L 3,100円 720ml 1,550円
・出羽桜 春の淡雪しぼりたて 1.8L 2.326円 720ml 1,071円
・富久心 もろはく 1.8L 1,835円
・美の川 にごり 1.8L 2,100円
・会津娘 芳醇純米酒生 1.8L 2,790円(17日発売)
・磐城寿 しぼりたて 1.8L 2,000円(20日発売)
以上になります。20日入荷予定の磐城寿は新たな地での酒造りの第一弾のお酒です。とても楽しみです。全てのお酒限定入荷になりますので品切れの際はご容赦下さい。
・繁 桝 純米吟醸にごり生 1.8L 2,500円 720ml 1,200円
・繁 桝 槽搾り 純米生 1.8L 2,625円 720ml 1,313円
・麒麟山 ぽたりぽたり 純米生 1.8L 3,150円 720ml 1,523円
・真 澄 吟醸あらばしり 720ml 1,313円
・清 泉 しぼりたて純米 1.8L 2,940円 720ml 1,480円
・出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり 1.8L 3,100円 720ml 1,550円
・出羽桜 春の淡雪しぼりたて 1.8L 2.326円 720ml 1,071円
・富久心 もろはく 1.8L 1,835円
・美の川 にごり 1.8L 2,100円
・会津娘 芳醇純米酒生 1.8L 2,790円(17日発売)
・磐城寿 しぼりたて 1.8L 2,000円(20日発売)
以上になります。20日入荷予定の磐城寿は新たな地での酒造りの第一弾のお酒です。とても楽しみです。全てのお酒限定入荷になりますので品切れの際はご容赦下さい。
2011年12月12日
真澄 あらばしり樽酒の量り売り始めました(11/12/12)
書き込みが久しぶりになってしまいました。いろいろと私用がありって言うのは言い訳になってしまいますね。ごめんなさい。
今日は、毎年恒例 真澄の樽酒のご案内です。今年はここ数年で一番良い仕上がりにっていると自負しております。量り売りといってもお客様の前で樽からビンに入れるわけではありません。
イベントとしてはとても魅力的に写りますが、樽から瓶に移し変えて2〜3日位したほうがお酒が圧倒的に良い状態になるため、そしてある一定の品質を保つ事が出来るため当店ではあらかじめ瓶に入れてあります。
また、樽酒といっても樽の香りだけでどのお酒を入れても代わり映えしないのではしょうがないので、毎年のお酒の出来具合や樽の様子などを考慮し、試飲しながらその年の樽入れの時間を決めております。どうぞぜひお試し下さい。
限定数の販売のため予定数にて終了になりますので、年末年始にご入用の方はご予約下さい。ご予約分はお取りして置きます。よろしくお願い致します。
1.8L 3,300円 720ml 1,650円になります。
今日は、毎年恒例 真澄の樽酒のご案内です。今年はここ数年で一番良い仕上がりにっていると自負しております。量り売りといってもお客様の前で樽からビンに入れるわけではありません。
イベントとしてはとても魅力的に写りますが、樽から瓶に移し変えて2〜3日位したほうがお酒が圧倒的に良い状態になるため、そしてある一定の品質を保つ事が出来るため当店ではあらかじめ瓶に入れてあります。
また、樽酒といっても樽の香りだけでどのお酒を入れても代わり映えしないのではしょうがないので、毎年のお酒の出来具合や樽の様子などを考慮し、試飲しながらその年の樽入れの時間を決めております。どうぞぜひお試し下さい。
限定数の販売のため予定数にて終了になりますので、年末年始にご入用の方はご予約下さい。ご予約分はお取りして置きます。よろしくお願い致します。
1.8L 3,300円 720ml 1,650円になります。
2011年11月23日
新酒の季節(11/11/23)
いよいよ新酒の季節になって来ました。これから来年の3月位にかけて日本酒の新酒がいろいろと入荷してきます。今日は今までに入荷している日本酒の新酒をご案内いたします。
・末廣 純米吟醸生原酒 初しぼり 1.8L 2,520円
・末廣 壺中春 純米吟醸生原酒 初しぼり 720ml 1,260円
程よい吟醸香と程よいフレッシュさを感じるお酒で旨みも十分感じられ素直に美味しいと感じられるお酒です。
・繁桝 純米槽しぼり 1.8L 2,625円 720ml 1,313円
昨年よりもかっちりとした造りの味わいで熟成が期待できる良さです。このようなお酒だと嬉しくなります。新酒だなあっと。
・繁桝 純米吟醸にごり生 1.8L 2,500円 720ml 1,200円
こちらも造りがしっかりとしているため締まりのある味わいです。そのためちょっとあまめがお好みの方は少し時間が必要です。新酒のフレッシュな香りとにごりの旨みが抜群です。
・真澄 吟醸あらばしり 720ml 1,313円
このお酒は12月から樽酒の量り売りに使うのですが、今年はおおらかさもある酒質なのでうまくいくような感じです。ご期待下さい。
日本酒ではありませんが、片桐農園のりんごが入荷して来ました。今年はここ近年では一番の出来に感じました。甘みと酸味のバランスが何ともいえません。旨みがたっぷりなのに締りがある味わいです。個人的には絶品です。ばら売りで1g1円になります。昨年の例ですと1個当たりおおよそ400円〜500円位になります。
・末廣 純米吟醸生原酒 初しぼり 1.8L 2,520円
・末廣 壺中春 純米吟醸生原酒 初しぼり 720ml 1,260円
程よい吟醸香と程よいフレッシュさを感じるお酒で旨みも十分感じられ素直に美味しいと感じられるお酒です。
・繁桝 純米槽しぼり 1.8L 2,625円 720ml 1,313円
昨年よりもかっちりとした造りの味わいで熟成が期待できる良さです。このようなお酒だと嬉しくなります。新酒だなあっと。
・繁桝 純米吟醸にごり生 1.8L 2,500円 720ml 1,200円
こちらも造りがしっかりとしているため締まりのある味わいです。そのためちょっとあまめがお好みの方は少し時間が必要です。新酒のフレッシュな香りとにごりの旨みが抜群です。
・真澄 吟醸あらばしり 720ml 1,313円
このお酒は12月から樽酒の量り売りに使うのですが、今年はおおらかさもある酒質なのでうまくいくような感じです。ご期待下さい。
日本酒ではありませんが、片桐農園のりんごが入荷して来ました。今年はここ近年では一番の出来に感じました。甘みと酸味のバランスが何ともいえません。旨みがたっぷりなのに締りがある味わいです。個人的には絶品です。ばら売りで1g1円になります。昨年の例ですと1個当たりおおよそ400円〜500円位になります。
2011年11月01日
前回の続き(11/11/01)
前回大吟醸の件を少し書きましたが、書ききれませんでしたので追加で書きます。これはあくまでも私の考え方なのでその点ご了承下さい。
前回「なぜ精米歩合40%にしてお酒を造るの?」という投げかけをしましたが、私は高品質のお酒を造るためにそうすると思っています。では高品質のお酒は、しっかりとした麹を造り、きっちりとお酒を醸してゆくことをするのだと認識しています。
そのようにして造られたお酒はどうでしょう。生まれたて(しぼりたて)の時は固い蕾の状態でまだ花開いてなく、そのお酒本来の味わいを形成していないです。それが1ヵ月、半年、1年と時間が経過経過するとともに蕾が膨らみ、花が開いていくのだと思います。
きっちりとした造りのお酒が美味しいと感じられるようになるには時間が必要なのです。ところが近年はあまりにも早くから発売して美味しさを求めるために生まれたてで花が開いているお酒がとても多くなっているように感じます。
であるならそんなに削らないで(50%とか55%で)造り価格をリーズナブルにした方がよっぽど良いのではないかと思ってしまいました。
またまたあまりまとまらない終わり方になってしまっています。
前回「なぜ精米歩合40%にしてお酒を造るの?」という投げかけをしましたが、私は高品質のお酒を造るためにそうすると思っています。では高品質のお酒は、しっかりとした麹を造り、きっちりとお酒を醸してゆくことをするのだと認識しています。
そのようにして造られたお酒はどうでしょう。生まれたて(しぼりたて)の時は固い蕾の状態でまだ花開いてなく、そのお酒本来の味わいを形成していないです。それが1ヵ月、半年、1年と時間が経過経過するとともに蕾が膨らみ、花が開いていくのだと思います。
きっちりとした造りのお酒が美味しいと感じられるようになるには時間が必要なのです。ところが近年はあまりにも早くから発売して美味しさを求めるために生まれたてで花が開いているお酒がとても多くなっているように感じます。
であるならそんなに削らないで(50%とか55%で)造り価格をリーズナブルにした方がよっぽど良いのではないかと思ってしまいました。
またまたあまりまとまらない終わり方になってしまっています。
2011年10月28日
大吟醸酒とは?(11/10/28)
先日胃の検査のためにバリウムを飲み、その後の下剤でちょっとひどい目に会いました。夜中の2時頃までくだってしまったのです。前回検査した際はそんな事はなかったので今回の薬の利き具合にびっくり。おかげでスッキリ?と変な話から入ってしまいました。
先日全国各地の吟醸酒を味わえる催し物へ行って来ました。久しぶりの参加でしたが、いろいろな意味で勉強になりました。全体的にまわって酒を利いてきましたが、第一の印象は、なぜ精米歩合40%にしてお酒を造るの?という事でした。
価格を高くするため?とうがった見方をしてしまいます。なぜなら精米歩合40%のお酒なのにちっとも品がないお酒が多すぎるのです。本来これだけの精米歩合で吟醸造りをしたお酒なら軽やかさが出るはずなんですが、重いお酒が多すぎます。
ちょっと文章がまとまりません。また明日以降書きます。
先日全国各地の吟醸酒を味わえる催し物へ行って来ました。久しぶりの参加でしたが、いろいろな意味で勉強になりました。全体的にまわって酒を利いてきましたが、第一の印象は、なぜ精米歩合40%にしてお酒を造るの?という事でした。
価格を高くするため?とうがった見方をしてしまいます。なぜなら精米歩合40%のお酒なのにちっとも品がないお酒が多すぎるのです。本来これだけの精米歩合で吟醸造りをしたお酒なら軽やかさが出るはずなんですが、重いお酒が多すぎます。
ちょっと文章がまとまりません。また明日以降書きます。
2011年10月03日
もろもろ(11/10/03)
今日は衣替えにピッタリ?の寒い日になりました。あまりにも急激な温度変化に身体がついて行くのにも大変です。季節はこのまま冬になっていってしまうのでしょうか。
先週末は知り合いの引越しでした。それにしても引越しは大変ですね。男の一人住まいの引越しでしたが量的にも結構な量です。とてもうちの家族が引越しということになったら相当な労力を使うのは目に見えて明らかです。転勤などで引っ越すという方はさぞかし大変だと思います。
9月末で締め切りました「第14回繁桝 秘蔵酒を楽しむ会」にはたくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。毎度ながら期待にたがわぬお酒を出してくれると思いますのでお申し込みの皆様はどうぞご期待下さい。
私がCPで一押しのクルティエセレクションACブルゴーニュ1999のマグナムサイズ(1.5L)が入荷いたしました。価格は3,400円と格安です。この味わいでこの価格で飲めるなら文句なしです。少し多くの人数でお飲みになる時にいかがですか。
もちろん通常サイズの品もご用意しております。750ml 2,150円です。
先週末は知り合いの引越しでした。それにしても引越しは大変ですね。男の一人住まいの引越しでしたが量的にも結構な量です。とてもうちの家族が引越しということになったら相当な労力を使うのは目に見えて明らかです。転勤などで引っ越すという方はさぞかし大変だと思います。
9月末で締め切りました「第14回繁桝 秘蔵酒を楽しむ会」にはたくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。毎度ながら期待にたがわぬお酒を出してくれると思いますのでお申し込みの皆様はどうぞご期待下さい。
私がCPで一押しのクルティエセレクションACブルゴーニュ1999のマグナムサイズ(1.5L)が入荷いたしました。価格は3,400円と格安です。この味わいでこの価格で飲めるなら文句なしです。少し多くの人数でお飲みになる時にいかがですか。
もちろん通常サイズの品もご用意しております。750ml 2,150円です。
2011年09月25日
驚くべき?これが本当の?酒(11/09/25)
昨日ブログでも書きましたが繁桝さんとお話しをしている時にあるお酒を飲みました。そのお酒は精米歩合50%の山田錦で仕込んだ純米酒です。それも10年前のお酒です。当店の冷蔵庫で静かに寝ていた品です。
もちろん繁桝のお酒ですが、現在も募集しています秘蔵酒を楽しむ頒布会の10年前の1本です。これが驚くべきというか繁桝の品質ならば当然というか、全く老ね香(ひねか)が出ていず立ち香はほんのりと含み香はとても膨らみのある状態です。
香りがこうですから味わいも当然ながら10年も経っているとは信じられないくらい透明感のある味わいです。当然ながら10年の歳月は伊達ではなく丸みを帯び障りなく広がる味わいです。多分何も言わずに飲んでいただいたら10年古酒とわかる人は皆無だと思います。
それくらい完璧な状態のお酒になっていました。火は入っていましたが無濾過のお酒だったので若干オリが沈殿していました。水のように障りなく飲めてかといってしっかりとした幅のある味わいがある。こんなお酒に出会ったことを嬉しく思うお酒でした。
これはしっかりと造られた品質の高いお酒の証明でもあります。飲む温度帯は全ての温度帯で絶品の味わいを提供してくれるお酒(私がもっとも良いお酒と思う条件)でした。先日福島の酒利き酒会のセミナーであるお客様が日付の古いお酒は絶対美味しくないと言われていましたが、このお酒を飲めば必ず考え方が変わると思いました。
値段の高いお酒がこうなるわけではなく、品質の高いお酒がこうなるという典型でもあります。だってこのお酒のスペックから見たら720mlで2,000円以下なのですから。
続く
もちろん繁桝のお酒ですが、現在も募集しています秘蔵酒を楽しむ頒布会の10年前の1本です。これが驚くべきというか繁桝の品質ならば当然というか、全く老ね香(ひねか)が出ていず立ち香はほんのりと含み香はとても膨らみのある状態です。
香りがこうですから味わいも当然ながら10年も経っているとは信じられないくらい透明感のある味わいです。当然ながら10年の歳月は伊達ではなく丸みを帯び障りなく広がる味わいです。多分何も言わずに飲んでいただいたら10年古酒とわかる人は皆無だと思います。
それくらい完璧な状態のお酒になっていました。火は入っていましたが無濾過のお酒だったので若干オリが沈殿していました。水のように障りなく飲めてかといってしっかりとした幅のある味わいがある。こんなお酒に出会ったことを嬉しく思うお酒でした。
これはしっかりと造られた品質の高いお酒の証明でもあります。飲む温度帯は全ての温度帯で絶品の味わいを提供してくれるお酒(私がもっとも良いお酒と思う条件)でした。先日福島の酒利き酒会のセミナーであるお客様が日付の古いお酒は絶対美味しくないと言われていましたが、このお酒を飲めば必ず考え方が変わると思いました。
値段の高いお酒がこうなるわけではなく、品質の高いお酒がこうなるという典型でもあります。だってこのお酒のスペックから見たら720mlで2,000円以下なのですから。
続く
2011年09月24日
繁桝さんとのお話(11/09/24)
昨日は繁桝の高橋社長と田代常務がお店に来られていろいろとお話をいたしました。これからの日本酒業界のこと、お酒の品質のこと、などなどいろいろとお話をいたしました。
私の思っている高品質のお酒と繁桝さんの考えている高品質なお酒との方向性がとてもよくあっていると改めて思いました。詳細は後ほど追々と書きたいと思います。
私の思っている高品質のお酒と繁桝さんの考えている高品質なお酒との方向性がとてもよくあっていると改めて思いました。詳細は後ほど追々と書きたいと思います。
2011年09月22日
情報いろいろ(11/09/22)
意外な方からブログを読んでいますと言われました。最近ブログの更新を怠っていたからなあ。これではいけませんね。反省仕切りです。
皆様の住んでいる地域では今回の台風はいかがでしたでしょうか。被害を受けられた方も多くいらっしゃると思います。お見舞い申し上げます。台風の進路図を見ると当地ではほぼ台風の目が通り過ぎて行ったようです。
ここ近年ではあまり体験した事のない風の強さと雨でした。地震のため家がかなり揺れるようになっているとはいえ、風でこれだけ揺らされるとは思っていませんでした。台風のスピードがかなり速くなって風雨が強い時間が短時間だったから当地では大事には至りませんでしたが、長時間だったらと思うと・・・・・。
それにしても今年は水の害が多いですね。3月の津波、この前の台風、そして今回の台風さらに原発の汚染水も水がらみです。人間をはじめ地球上の生物にとってなくてはならない水ですが牙をむくととても怖いです。
会津娘 純米酒一火が入荷してきました。1.8L 2,380円 720ml 1,300円になります。よろしくお願い致します。
「出羽桜 桜花吟醸 山田錦」がとても良い出来栄えです。また「繁桝ひやおろし」もこの価格としてはかなりの良い出来で初回入荷分の1.8Lは売り切れました。現在追加で入荷待ちの状態です。
「江崎養蜂場の蜂蜜」売れています。600g入り2,800円です。みかんの花をメインにした蜂蜜なのでほんのりと柑橘系の香りと味わいを感じます。また「小池さんの熟成心打たれ」も好評です。リンゴを主ベースにした万能たれで焼肉はもちろん野菜炒めやソース代わりに揚げ物などにもピッタリです。300ml 630円です。
皆様の住んでいる地域では今回の台風はいかがでしたでしょうか。被害を受けられた方も多くいらっしゃると思います。お見舞い申し上げます。台風の進路図を見ると当地ではほぼ台風の目が通り過ぎて行ったようです。
ここ近年ではあまり体験した事のない風の強さと雨でした。地震のため家がかなり揺れるようになっているとはいえ、風でこれだけ揺らされるとは思っていませんでした。台風のスピードがかなり速くなって風雨が強い時間が短時間だったから当地では大事には至りませんでしたが、長時間だったらと思うと・・・・・。
それにしても今年は水の害が多いですね。3月の津波、この前の台風、そして今回の台風さらに原発の汚染水も水がらみです。人間をはじめ地球上の生物にとってなくてはならない水ですが牙をむくととても怖いです。
会津娘 純米酒一火が入荷してきました。1.8L 2,380円 720ml 1,300円になります。よろしくお願い致します。
「出羽桜 桜花吟醸 山田錦」がとても良い出来栄えです。また「繁桝ひやおろし」もこの価格としてはかなりの良い出来で初回入荷分の1.8Lは売り切れました。現在追加で入荷待ちの状態です。
「江崎養蜂場の蜂蜜」売れています。600g入り2,800円です。みかんの花をメインにした蜂蜜なのでほんのりと柑橘系の香りと味わいを感じます。また「小池さんの熟成心打たれ」も好評です。リンゴを主ベースにした万能たれで焼肉はもちろん野菜炒めやソース代わりに揚げ物などにもピッタリです。300ml 630円です。
2011年09月14日
福島の酒 利き酒会 ありがとうございました(11/09/14)
毎日暑い日が続きますね。体調管理大丈夫ですか。と書くのは実は先日の利き酒会の翌日ちょっと体調を崩してしまったのでした。さらに昨日の小学校の草取りでかなりきいてしまいました。
さて先日の日曜日11日に開催しました「第9回福島の酒 利き酒会」にご来場いただきましてありがとうございました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。また、都合でご来場いただけなかった方もいらっしゃると思います。また次回も開催したいと考えていますのでよろしくお願い致します。
当日は磐城壽の大介さんも来てくれてお顔を拝見できて良かったです。心うちで心配していただいていたお客様も顔を見てホッとしていたようです。今後の事はまだ未定ですが遠くない時期にまたお酒をご紹介出来ると思います。
今回の震災では福島県内の酒蔵は会津の酒蔵も含めて大なり小なり被害を受けています。それでもみな元気に来てくれてお客様といろいろとお話をしてくれたようです。開催に当たってはかなり悩みもありましたが、開催して良かったと思います。
お越し頂いたお客様も喜んでいただいたようです。今回の反省点も踏まえながら次回をお楽しみに。
さて先日の日曜日11日に開催しました「第9回福島の酒 利き酒会」にご来場いただきましてありがとうございました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。また、都合でご来場いただけなかった方もいらっしゃると思います。また次回も開催したいと考えていますのでよろしくお願い致します。
当日は磐城壽の大介さんも来てくれてお顔を拝見できて良かったです。心うちで心配していただいていたお客様も顔を見てホッとしていたようです。今後の事はまだ未定ですが遠くない時期にまたお酒をご紹介出来ると思います。
今回の震災では福島県内の酒蔵は会津の酒蔵も含めて大なり小なり被害を受けています。それでもみな元気に来てくれてお客様といろいろとお話をしてくれたようです。開催に当たってはかなり悩みもありましたが、開催して良かったと思います。
お越し頂いたお客様も喜んでいただいたようです。今回の反省点も踏まえながら次回をお楽しみに。
2011年09月10日
ひやおろしのお勧め(11/09/10)
また急に暑くなりました。寒暖の差に体調も壊しそうです。大震災から明日で半年です。以前として復興の歩みは遅く、特に福島県は原発事故が重い影を落としています。お客様との会話でもやはり地震のお話と放射能の話が自然に多くなってしまいます。
そのような中いよいよ明日は「福島の酒 利き酒会」の開催です。当日券もありますのでぜひお越し下さい。午後3時から始まります。酒造好適米五百万石も食べられ?ますよ。
今月入荷しましたひやおろしの一部のインプレッションをご紹介いたします。
・繁桝 純米酒 ひやおろし
この価格でこの味が楽しめるなら何も言うことはないです。やや無骨ながらも広がりのある旨みがあります。味わいは繁桝らしくパワフルですが、後口はすっきりとしています。
・出羽桜 桜花吟醸 山田錦
ラベルにもどこにも「ひやおろし」とは銘打っていませんが、状態はれっきとしたひやおろしです。上品な吟醸香を持っています。山田錦らしい厚みのある味の幅を持ちながらも高精米らしい軽やかさを兼ね備えたお酒です。
そのような中いよいよ明日は「福島の酒 利き酒会」の開催です。当日券もありますのでぜひお越し下さい。午後3時から始まります。酒造好適米五百万石も食べられ?ますよ。
今月入荷しましたひやおろしの一部のインプレッションをご紹介いたします。
・繁桝 純米酒 ひやおろし
この価格でこの味が楽しめるなら何も言うことはないです。やや無骨ながらも広がりのある旨みがあります。味わいは繁桝らしくパワフルですが、後口はすっきりとしています。
・出羽桜 桜花吟醸 山田錦
ラベルにもどこにも「ひやおろし」とは銘打っていませんが、状態はれっきとしたひやおろしです。上品な吟醸香を持っています。山田錦らしい厚みのある味の幅を持ちながらも高精米らしい軽やかさを兼ね備えたお酒です。
2011年09月04日
繁桝 第14回秘蔵酒を楽しむ会(11/09/04)
西日本の被害かなりひどいですね。被害に遭われた方お見舞い申し上げます。これ以上被害が多くならない事を祈るばかりです。
本日は毎年好評を博している繁桝の頒布会「繁桝 秘蔵酒を楽しむ会」のご案内です。この頒布会は毎年好評でしてかなりのお客様が毎年お申し込みをなされています。一口だけでなく複数口を申し込まれて一口はその月ごとに飲まれて、その他の口数分はその後熟成させてから飲まれている方が多いです。
それは高品質のお酒のみが出来る技?とにかく熟成させても全くへたれない繁桝ならではです。pdfファイルでご紹介しております。ぜひご検討下さい。
平成23年度 第14回 繁桝 秘蔵酒を楽しむ会
本日は毎年好評を博している繁桝の頒布会「繁桝 秘蔵酒を楽しむ会」のご案内です。この頒布会は毎年好評でしてかなりのお客様が毎年お申し込みをなされています。一口だけでなく複数口を申し込まれて一口はその月ごとに飲まれて、その他の口数分はその後熟成させてから飲まれている方が多いです。
それは高品質のお酒のみが出来る技?とにかく熟成させても全くへたれない繁桝ならではです。pdfファイルでご紹介しております。ぜひご検討下さい。
平成23年度 第14回 繁桝 秘蔵酒を楽しむ会
2011年09月01日
9月の日本酒入荷予定(11/09/01)
それにしても今年の台風の動きは不思議ですね。福島原発を避けているかのような動きです。直接来てたらそれこそ大変なので良かったですが、これから台風が向かう地域の方はどうぞご用心下さい。
ミネラル工房さんのこと書かないといけないのですがその前に日本酒のお知らせです。9月はワインの試飲会も多くなり、また日本酒の限定酒も多く入荷してきます。本日は現時点で9月入荷を予定している日本酒の限定酒のご案内をいたします。
・繁桝 特別純米ひやおろし 1.8L 2,100円 720ml 1,050円
・出羽桜 桜花吟醸酒 山田錦 1.8L 3,045円 720ml 1,523円
・末廣 純米吟醸原酒ひやおろし「猫魔の雫」 1.8L 2,625円 720ml 1,313円
・繁桝 純米吟醸一火入 1.8L 3,150円 720ml 1,600円
・繁桝 吟醸一火入 1.8L 2,650円 720ml 1,350円
・天明 純米吟醸生 美山錦 1.8L 2,835円
以上現時点で入荷予定になっているお酒です。このほか下旬頃に会津娘 純米酒一火が入荷する予定です。詳細決まりましたらまたご連絡致します。
ミネラル工房さんのこと書かないといけないのですがその前に日本酒のお知らせです。9月はワインの試飲会も多くなり、また日本酒の限定酒も多く入荷してきます。本日は現時点で9月入荷を予定している日本酒の限定酒のご案内をいたします。
・繁桝 特別純米ひやおろし 1.8L 2,100円 720ml 1,050円
・出羽桜 桜花吟醸酒 山田錦 1.8L 3,045円 720ml 1,523円
・末廣 純米吟醸原酒ひやおろし「猫魔の雫」 1.8L 2,625円 720ml 1,313円
・繁桝 純米吟醸一火入 1.8L 3,150円 720ml 1,600円
・繁桝 吟醸一火入 1.8L 2,650円 720ml 1,350円
・天明 純米吟醸生 美山錦 1.8L 2,835円
以上現時点で入荷予定になっているお酒です。このほか下旬頃に会津娘 純米酒一火が入荷する予定です。詳細決まりましたらまたご連絡致します。
2011年07月31日
会津娘 つるし 8月5日入荷
2011年07月24日
9月11日開催「福島の酒 利き酒会」(11/07/24)
「第9回 福島の酒 利き酒会」について概要等がかなり決まってきましたのでお知らせ致します。チケットの販売も開始していますのでよろしくお願い致します。
日にち:平成23年9月11日(日)
時 間:午後3時〜午後7時(受付午後2時30分〜)
会 場:いわきワシントンホテル 椿山荘3階
入場料:1,800円(前売り1,500円)
参加蔵元数は33蔵です。
毎年恒例の酒楽会セミナー、チャリティー残酒販売は例年通り行います。昨年までクイズ形式で行っていた抽選会は今年は内容を変えて行う予定です。
開催時間を延長しましたのでどうぞお好きな時間にお越し下さい。
セミナーの内容や開催時間など詳細はまた改めてお知らせ致します。
日にち:平成23年9月11日(日)
時 間:午後3時〜午後7時(受付午後2時30分〜)
会 場:いわきワシントンホテル 椿山荘3階
入場料:1,800円(前売り1,500円)
参加蔵元数は33蔵です。
毎年恒例の酒楽会セミナー、チャリティー残酒販売は例年通り行います。昨年までクイズ形式で行っていた抽選会は今年は内容を変えて行う予定です。
開催時間を延長しましたのでどうぞお好きな時間にお越し下さい。
セミナーの内容や開催時間など詳細はまた改めてお知らせ致します。
2011年06月17日
会津娘 限定酒入荷しました(11/06/18)
会津娘の限定酒2種類が入荷して来ました。まだ味はみていないので、お知らせまで。
・会津娘 純米吟醸 短桿渡船
・会津娘 純米吟醸 山田穂 の2種類です。
価格はそれぞれ 1.8L 4,250円 720ml 2,130円 になります。
時期的にはまだ早いと思われますが、試飲の感じはまた後ほど書きたいと思います。
・会津娘 純米吟醸 短桿渡船
・会津娘 純米吟醸 山田穂 の2種類です。
価格はそれぞれ 1.8L 4,250円 720ml 2,130円 になります。
時期的にはまだ早いと思われますが、試飲の感じはまた後ほど書きたいと思います。
2011年06月13日
出羽桜 とび六 入荷中(11/06/14)
空を見るとやっぱりなんとなく雲がおかしいです。長い間違う感じがします。そう思っているだけかもしれませんが。
微発泡日本酒「出羽桜 とび六」が入荷しています。微発泡には?ですが、暑い日などにはとってもあっています。今年は昨年よりも発泡の度合いが強いように感じます。その分旨みもかなりありますからバランスは抜群です。
開栓の際は噴出しにお気をつけ下さい。720ml 1,500円になります。
微発泡日本酒「出羽桜 とび六」が入荷しています。微発泡には?ですが、暑い日などにはとってもあっています。今年は昨年よりも発泡の度合いが強いように感じます。その分旨みもかなりありますからバランスは抜群です。
開栓の際は噴出しにお気をつけ下さい。720ml 1,500円になります。