例年よりかなり遅れての入荷です。よろしくお願いいたします。
2023年11月20日
銀杏入荷
毛涯農園さんの銀杏入荷いたしました。今年の入荷は無いとご案内していましたが、息子さんが仕上げてくれました。
2022年11月13日
2022年02月11日
2021年12月09日
酒粕入荷しました。
酒粕が入荷し、本日から販売を開始いたしました。年内は十分な量をご用意出来ると思いますが、品切れの際はご容赦下さい。
酒粕は年明け3月上旬位まで随時入荷予定です。
よろしくお願いいたします。
2021年10月22日
2021年09月24日
ノースプレインファーム、タマヤぱん入荷
本日ノースプレインファームさんの乳製品、タマヤぱんが入荷販売中です。よろしくお願いいたします。
2021年09月10日
2021年07月09日
2021年06月26日
ノースプレインファーム、タマヤぱん 入荷販売中です。
ノースプレインファームさんの乳製品、タマヤぱん 販売中です♪。よろしくお願いいたします。
2021年05月28日
2021年03月02日
今シーズンの酒粕販売について
今シーズンの酒粕販売は、現在最終入荷中の「繁桝吟醸粕」が無くなり次第終了となります。ご入用の方はお早めにお求め下さい。よろしくお願いいたします。
2021年02月12日
2020年11月23日
酒粕販売開始
本日より今シーズンの酒粕の販売を開始いたしました。来年3月上旬頃までの販売を予定しております。期間中断続的に切れる事がありますので、ご了承下さい。
2020年11月13日
タマヤぱん、ノースプレインファーム本日入荷しました。
第2、第4金曜日に入荷いたします「ノースプレインファームの乳製品」「タマヤぱん」本日入荷しています。♪よろしくお願いいたします。
2020年10月03日
片桐農園さんの紅玉(りんご)入荷です。
片桐農園さんは、果樹栽培に適したといわれる長野県南アルプスのふもと信州伊那地域でリンゴを作っています。この地域は、長野県内でも品質ナンバーワンと折り紙付きのリンゴ産地です。
もぎ取ってそのままかじって食べられる農薬の心配のないリンゴを作っています。除草剤は一切使わず、木酢液など工夫を重ねて農薬は極力使わないようにしています。
また、土作りにはおがくず・米ぬか・鶏糞を混ぜたり、豚糞を熟成させて堆肥にしたりしています。
当店にはもみがらに入って入荷してきます。
「紅玉」は近年、店頭で見かけることがなくなってきていると思います。酸味の強さから敬遠されがちでリンゴ農家も栽培するところが少なくなってきているためです。
「片桐農園」さんの「紅玉」は、毎年そうなのですが、酸味も多くありますがきちっとした甘みも多く持っているために「すっぱくていやだ」とはならないかなと思います。今年は一段と小ぶりですがそのまま食べるには酸味が控えめでちょうど良いと思います。ジャム作りにはちょっと酸が弱いかもしれません。
限定数の入荷になります。5個入りにて販売いたします。よろしくお願いいたします。
この後「シナノスイート」「シナノゴールド」「ふじ」と順次入荷してきます。あわせてよろしくお願いいたします。
片桐さんのリンゴは、大地や太陽の自然の恵みを感じることのできる味を持っています。
もぎ取ってそのままかじって食べられる農薬の心配のないリンゴを作っています。除草剤は一切使わず、木酢液など工夫を重ねて農薬は極力使わないようにしています。
また、土作りにはおがくず・米ぬか・鶏糞を混ぜたり、豚糞を熟成させて堆肥にしたりしています。
当店にはもみがらに入って入荷してきます。
「紅玉」は近年、店頭で見かけることがなくなってきていると思います。酸味の強さから敬遠されがちでリンゴ農家も栽培するところが少なくなってきているためです。
「片桐農園」さんの「紅玉」は、毎年そうなのですが、酸味も多くありますがきちっとした甘みも多く持っているために「すっぱくていやだ」とはならないかなと思います。今年は一段と小ぶりですがそのまま食べるには酸味が控えめでちょうど良いと思います。ジャム作りにはちょっと酸が弱いかもしれません。
限定数の入荷になります。5個入りにて販売いたします。よろしくお願いいたします。
この後「シナノスイート」「シナノゴールド」「ふじ」と順次入荷してきます。あわせてよろしくお願いいたします。
片桐さんのリンゴは、大地や太陽の自然の恵みを感じることのできる味を持っています。