今シーズンの酒粕販売は、現在最終入荷中の「繁桝吟醸粕」が無くなり次第終了となります。ご入用の方はお早めにお求め下さい。よろしくお願いいたします。
2021年03月02日
2021年02月12日
2020年11月23日
酒粕販売開始
本日より今シーズンの酒粕の販売を開始いたしました。来年3月上旬頃までの販売を予定しております。期間中断続的に切れる事がありますので、ご了承下さい。
2020年11月13日
タマヤぱん、ノースプレインファーム本日入荷しました。
第2、第4金曜日に入荷いたします「ノースプレインファームの乳製品」「タマヤぱん」本日入荷しています。♪よろしくお願いいたします。
2020年10月03日
片桐農園さんの紅玉(りんご)入荷です。
片桐農園さんは、果樹栽培に適したといわれる長野県南アルプスのふもと信州伊那地域でリンゴを作っています。この地域は、長野県内でも品質ナンバーワンと折り紙付きのリンゴ産地です。
もぎ取ってそのままかじって食べられる農薬の心配のないリンゴを作っています。除草剤は一切使わず、木酢液など工夫を重ねて農薬は極力使わないようにしています。
また、土作りにはおがくず・米ぬか・鶏糞を混ぜたり、豚糞を熟成させて堆肥にしたりしています。
当店にはもみがらに入って入荷してきます。
「紅玉」は近年、店頭で見かけることがなくなってきていると思います。酸味の強さから敬遠されがちでリンゴ農家も栽培するところが少なくなってきているためです。
「片桐農園」さんの「紅玉」は、毎年そうなのですが、酸味も多くありますがきちっとした甘みも多く持っているために「すっぱくていやだ」とはならないかなと思います。今年は一段と小ぶりですがそのまま食べるには酸味が控えめでちょうど良いと思います。ジャム作りにはちょっと酸が弱いかもしれません。
限定数の入荷になります。5個入りにて販売いたします。よろしくお願いいたします。
この後「シナノスイート」「シナノゴールド」「ふじ」と順次入荷してきます。あわせてよろしくお願いいたします。
片桐さんのリンゴは、大地や太陽の自然の恵みを感じることのできる味を持っています。
もぎ取ってそのままかじって食べられる農薬の心配のないリンゴを作っています。除草剤は一切使わず、木酢液など工夫を重ねて農薬は極力使わないようにしています。
また、土作りにはおがくず・米ぬか・鶏糞を混ぜたり、豚糞を熟成させて堆肥にしたりしています。
当店にはもみがらに入って入荷してきます。
「紅玉」は近年、店頭で見かけることがなくなってきていると思います。酸味の強さから敬遠されがちでリンゴ農家も栽培するところが少なくなってきているためです。
「片桐農園」さんの「紅玉」は、毎年そうなのですが、酸味も多くありますがきちっとした甘みも多く持っているために「すっぱくていやだ」とはならないかなと思います。今年は一段と小ぶりですがそのまま食べるには酸味が控えめでちょうど良いと思います。ジャム作りにはちょっと酸が弱いかもしれません。
限定数の入荷になります。5個入りにて販売いたします。よろしくお願いいたします。
この後「シナノスイート」「シナノゴールド」「ふじ」と順次入荷してきます。あわせてよろしくお願いいたします。
片桐さんのリンゴは、大地や太陽の自然の恵みを感じることのできる味を持っています。
2020年07月25日
2020年06月27日
2020年03月14日
2020年02月28日
2020年01月17日
2019年12月18日
年末年始限定商品のご案内 食品@
2019年11月22日
2019年11月02日
片桐さんのシナノゴールド(りんご)入荷しました。
中央アルプスと南アルプスに囲まれた信州伊那谷中川村にある片桐農園から届いたリンゴです。
先週の食品祭の時に販売した「シナノスイート」「紅玉」はとても評判が良かったです。
もみ殻に守られて入荷してきます。
本日「シナノゴールド」が入荷しました。
片桐農園さんは、化学肥料は使わず、自家製の堆肥を果樹園に入れています。農薬の散布回数もできるだけ減らして、木酢液や牛乳を使っています。見た目は悪いですが、皮のまま安心して食べられるリンゴです。
今年も強風、大雨、夏の暑さ等々気象環境の変化との戦いの中での出荷になります。
自然の中で太陽をいっぱい浴びて育ったリンゴで、大地の恵みを感じていただける味わいを持っています。ぜひ一度お試しください。
なお、一度限りの限定入荷の品です。売り切れの際はご容赦ください。市場には出てこない品です。
この後、「ふじ」も入荷予定です。気候条件にもよりますが、11月下旬から12月上旬ごろになると思います。
2019年10月05日
トマトジュース出来ました。
2019年09月13日
2019年06月14日
2019年05月29日
原口さんの新茶入荷しました。
原口義之園の新茶入荷しました。
大変お待たせいたしました。長らく切らしておりました原口さんのお茶が新茶になって入荷しました。新茶の若々しい香りと味わいをお楽しみください。
原口義之園は福岡県八女市の中心部から車で3〜40分の山間部の星野村にあります。八女茶として一括りにされてしまいますが、厳密には星野茶ということができます。星野茶は玉露でも有名です。
過去数回お邪魔した時には、雪が降っていた時もあり、「九州に来て雪かあ」と思ったことが2回ほどあります。海抜が高い証拠で、昼夜の寒暖差も激しくお茶栽培にはとても適した土地です。
ちなみに星野村は星がきれいに見える場所としても知られています。2012年7月の豪雨災害で甚大な被害を受けました。2年後にお伺いした時もまだ被害の傷跡が至る所にあったことを記憶しています。
星野茶は、玉露で知られていますが、普通の煎茶も甘みの多く出るお茶です。低温で入れていただくと甘みが増します。
どうぞ、一軒のお茶農家さんだけのお茶を楽しんでください。お茶も農産物ですから年によって味わいが違いますし、新茶の時と11月頃の熟成した時では香り、味わいも違います。1軒だけで他の混ぜ物がないお茶だからこそわかりやすいと思います。
2019年04月27日
タマヤぱん、ノースプレインファーム入荷
タマヤぱん
ノースプレインファームの乳製品
入荷販売中です。
よろしくお願いいたします。