2018年02月02日

繁桝 吟醸粕入荷しました

C31C01AE-8439-42F3-8E52-7B09A04040F1.jpg大変お待たせいたしました。
繁桝の吟醸粕入荷致しました。
posted by masa110 at 16:13| Comment(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

限定品のご案内

•メルカートピッコロさんのジャムを謝恩福袋価格として販売しております。ジャムとはいいながらヨーグルトに混ぜても絶品です。この機会にぜひお試し下さい。
•年末年始恒例の真澄樽酒は残りわずかです。ご入用の方はお早めにお願いします。

•会津娘芳醇純米おりがらみは、残り僅かです。年明け7日に雪がすみの里が入荷予定です。よろしくお願いします。

•金沢錦さんの昆布巻は、たらこ・紅鮭は完売です。にしんも僅かになりましたのでお早めにお願いします。


posted by masa110 at 07:17| Comment(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

入荷案内

今年はいつまでも寒いなと思っていたらいつの間にか温かくなってきました。知らず知らずのうちに季節は動いてゆくのですね。

繁桝の吟醸にごり酒火入れ「夏に夢る雪」が入荷しました。720ml\1,313 1.8l\2,625になります。あと少し落ち着かせてから販売を開始します。お楽しみに。

磐城壽「山廃純米生原酒土耕ん醸」1.8l品切れしてしまいました。現在入荷待ちです。ごめんなさい。

みたぼら農園卵の次回入荷は、5月19日になります。予約数が多くなってしまいましたので、少し量を増やしていただきました。まだ若干余裕がありますので、御入用の方はお早めに御予約ください。
posted by masa110 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月06日

明日まで

連休中は、結構良い天気が続きましたね。明日は、雨の予報が出ていますが、1日位はしょうがないでしょうか。

今日は結構日焼けしている方が多かったです。田植えの手伝いや庭仕事など良い天気の休日ならではです。やっぱりもう夏の日差しなのですね。

疲れた体を癒す飲み物ってどんなものでしょうか。各個人の好みでも大きく分かれてきますが、必ずあるのではないでしょうか。

小池さんのトマトケチャップ残り僅かになってきました。ご入用の方はお早めに。400g入 ¥840です。

磐城壽 純米吟醸本生 華吹雪50%(720ml\1,575 1.8l\3,150)を店頭出ししました。後口の渋、苦が多いにありまだまだ早過ぎる。でもこれも新酒の楽しみの一つ。
posted by masa110 at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

福岡訪問記4


sige seimaiki写真は、繁桝の精米機です。今シーズン新たな機械を導入したそうです。台風の影響で屋根が昨年と変わって一新されたとのことで、写真を撮ったつもりでしたが写っていませんでした。残念です。

八女市内と原口さんの星野村では、環境が全く違います。星野村のお茶も八女茶と混同されていますが、八女茶と星野茶は、この環境の違いから出来にもだいぶ違いがあると思います。

原口さんのお宅を失礼した後山道を下って、一路繁桝の酒蔵へ。繁桝は八女市の中心街にあります。八女市外は、昔から続く宿場町の町並みを色濃く残しており、仏壇屋さんやお茶屋さんがとても多いです。近年は近郊の大型店に押されて影を落としつつあるそうです。これはどこも同じなのですね。

蔵に着くと社長が待っていてくれました。事務所でいろいろなお話をして、そのまま夜の食事へと向かいました。

繁桝の会社にいる事務の江崎さんの実家では、養蜂をしているのですが、一昨年から江崎さんの蜂蜜を販売させてもらっています。一昨年に蔵へお伺いした時、蔵内の食事をする場所でお茶を頂いていた時にあったのがこの蜂蜜で、味をみて一気に気に入って販売させてもらっています。純粋な国産で非常に純度の高さを感じさせる蜂蜜です。私の地では蜂蜜自体そんなに売れませんが、お買い上げ頂くお客様は喜ばれています。

夜の11時頃まで社長と田代常務と酒談義。個室を用意していてくれたので助かりました。娘は元気に個室の中をくるくると遊んでいました。
明日の朝は、3時に起きて蔵内へ行きます。毎度ながらあまり寝れないな。

posted by masa110 at 20:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

雪と酒粕

今日は雪を予想して昨日スタッドレスに履き替えましたが、今年初めての積雪でしたが朝方積もっていただけで道路は積もらず、木や車に積もった雪もお昼頃までには融けてしまいました。ほんとのこの辺は雪が降らないんです。

明日は子どもたちを遊園地につれてゆく約束をしていましたが、お目当ての方面の常磐道水戸、土浦方面は雪が多く降っているため明日は微妙です。行けないかも知れない旨を子どもに伝えたら下の子どもには大泣きされてしまいました。ずっーと楽しみにしていましたからね。それに家の周りはなんでもない訳ですからなおさらです。私がその立場だったらそう思うと思います。

大変お待たせいたしました。酒粕が順調に入荷し始めました。磐城壽さんの普通酒の酒粕(とびっきり上等です)、繁桝の吟醸の酒粕が現在入荷しています。搾り等の関係で遅れていましたが、2月いっぱいまではご用意できると思います。今年は酒粕も少なめで、良い酒粕といったらなおさらと思います。なぜって、日本酒が造られないと酒粕も出てこないからです。
posted by masa110 at 18:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

年末年始

12月30日入荷予定の「みたぼら農園の卵」は、すべて予約完売となりました。本日伊豆さんにお願いして2006年1月2日に入荷させて頂く事になりました。こちらはまだ余裕がありますのでよろしくお願いいたします。

今年も残すところあとわずかになりました。年末年始は、休まず元日から営業いたします。ただ、1月1日から1月3日までは、営業時間が変更になります。
1月1日 9:00〜18:00
1月2日 8:00〜19:00
1月3日 8:00〜19:00となります。

また1月から4月位までは、酒蔵訪問などで休みを頂く事が多くなりますが、御了承ください。今のところまだ決まっていませんが、決まり次第後案内いたします。

posted by masa110 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

頒布会最終回

ここ福島県のいわき(勿来)は、今日はとっても温かな日和でした。日本海側や山沿いで大雪が降っているなどとは、ここにいる限り想像もできません。私がぼわっとした性格なのもこんな厳しさのない気候が影響しているのかも(と他のせいにしている)。
当店の頒布会「仕込水と楽しむ日本酒」の最終回が入荷しました。最終回は、「磐城壽純米吟醸華吹雪50%平成11酒造年度作」です。5年の歳月の奥深さと日本酒のみせるポテンシャルの底力を見せてくれるお酒(とっても面白いお酒)だと思います。またいろいろな頒布会を考えています。頒布会募集の時は、ここにも書きますのでよろしくお願いします。

posted by masa110 at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月10日

入荷情報

日本酒の入荷情報(12月10日現在)です。
入荷済みの限定酒
・繁 桝 純米しぼりたて「槽搾り」 1.8l 720ml
・繁 桝 吟醸にごり 500ml
・繁 桝 吟醸初にごり 1.8l
・繁 桝 山田錦60%生 1.8l
・繁 桝 雄町60%生  1.8l
・繁 桝 純米酒60%一火平成16酒造年度 1.8l
・越の華 純米吟醸「酒に心あり」瓶火入れ 1.8l・720ml
・越の華 本醸造搾りたて生 1.8l・720ml
・越の華 吟醸にごり生 720ml
・出羽桜 枯山水 1.8l・720ml
・出羽桜 純米吟醸 雄町 1.8l・720ml
・富久心 もろはく 1.8l
・天 明 限定大吟醸が4種類入ってきています。

年内入荷予定
・磐城壽 福島の酒生詰 1.8l
・磐城壽 福島の酒 しぼりたて生 1.8l
・磐城壽 福島の酒 しぼりたて生うすにごり 1.8l
・天 明 しぼりたて純米 夢の香 1.8l
・清 泉 純米吟醸しぼりたて生 1.8l・720ml
以上現時点での情報です。追加があれば書き込みます。  

posted by masa110 at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日の追加分

今回からカテゴリーに入荷情報を追加しました。
このカテゴリーで日本酒、ワイン、食品の入荷を御案内します。
昨日12月9日(金)に「みたぼら農園」の卵入荷しました。今回入荷分は、残り30個ほどになってしまいましたのでお求めの方は、お早めに。
posted by masa110 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 入荷情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。